
【新しいお知らせ】
詳しくはこちら
情報提供ページをご覧下さい。
https://site.convention.co.jp/wfitn2022/ 口演(締切 2022/3/31) ポスター(締切 2022/5/31) 是非、参加してください
第21回専門医試験出願、専門医・指導医認更新、
JSNET2021でCEP申込された方(現地・WEBとも)は追加料金不要で受講可能です。申込されてない方も上記サイトより申込可能です。
2021年11月26日の総会で、2021年12月1日からの理事長に宮地 茂先生(愛知医科大学)、副会長(次々期会長)に清末一路先生(大分大学)が選任されました。
選挙公報をご覧下さい。
詳細はこちら
2021/8/20、新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言、蔓延防止等重点措置の範囲が拡大されました。
第20回専門医試験の実地監査について、下記の通りとします。
- 緊急事態宣言、蔓延防止等重点措置対象区域では、被監査者および監査官の医療機関が受け入れと派遣を認める場合を除いて実地監査を停止する
- 実施する場合は、感染防止に最大限の配慮と措置を行う
2021/8/21 専門医指導医認定委員会
申請期間:2021年8月2日〜9月30日
第21回専門医試験は従来の日程を大きく変更し、筆記試験と口答実技試験を分離開催します。
筆記試験は2022年5月22日(東京、京都)、口答実技試験は2022年6月17~19日(神戸)にて開催します。
【過去の重要なお知らせ】
異動情報など常に最新情報に更新してください。学術集会参会歴、会費納入歴、専門医関係情報などが閲覧できます。
質問、照会などは学会事務担当までメールでご連絡下さい。
第21回専門医試験は従来の日程を大きく変更し、筆記試験と口答実技試験を分離開催します。
筆記試験は2022年5月22日(東京、京都)、口答実技試験は2022年6月17~19日(神戸)にて開催します。
【日本医学会からのお知らせ】
令和4年3月31日付にて,
■ 優性遺伝と劣性遺伝の推奨用語について(2022.01.25)
詳しくはこちら
詳細はこちら
独立行政法人医薬品医療機器総合機構レギュラトリーサイエンスセ
■ フレマネズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(片頭痛発作の発症抑制)について(2021.08.18)
詳細はこちら
詳細はこちら
「
(※新旧対照表付)(令和3年8月1日付け薬機発第073000
「レギュラトリーサイエンス戦略相談に関する実施要綱」(令和
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
三省からの通知文書はこちら
人を対象とする生命科学・医学系研究についての指針(文部科学省)
研究に関する指針(厚生労働省)
個人遺伝情報ガイドラインと生命倫理(経済産業省)
■ JMA Journal投稿募集のお知らせ(2021.03.10)
詳しくはこちら
「
「レギュラトリーサイエンス戦略相談に関する実施要綱」(
厚生労働省医政局長より,再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法
厚生労働省医薬・生活衛生局 医療機器審査管理課並びに医薬安全対策課より,「家庭用心電計プログラム」及び「
厚生労働省医政局研究開発振興課より臨床研究法の統一書式について,添付の通り,通知がありましたので,貴会の会員各位に周知の程よろしくお願いします.関連URLは下記の通りです.
https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000714065.pdf
厚生労働省医政局研究開発振興課より,押印を求める手続の見直し等のための厚生労働省関係省令の一部を改正する省令の施行等について,添付の通り,通知がありましたので,貴会の会員各位に周知の程よろしくお願いします.
関連URLは下記の通りです.
https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000713156.pdf
日本医学会連合 診療ガイドライン検討委員会 COVID-19 expert opinion working groupにて作成されたCOVID-19 expert opinion改訂版を公開いたしましたので、ご報告申し上げま
日本医学会連合COVID-19 expert opinion 第2版(2021年1月4日版)
https://www.jmsf.or.jp/news/pa
厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課長より,エボロクマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドラインの一部改正について,添付の通り,通知がありましたので,貴会の会員各位に周知の程よろしくお願いします.
関連URLは下記の通りです.
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T201203I0010.pdf
日本医学会分科会
理事長・会長 殿
平素より,本会の事業推進にご協力を賜りまして,誠にありがとうございます.さて,令和2年8月6日付にて,生労働省医政局研究開発振興課長より,「臨床研究法施行規則の施行等について」の一部改正について,別添の通り,通知がありましたので,貴会の会員各位に周知の程よろしくお願いします.関連のURLは下記の通りです.
https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000659474.pdf
日本医学会長
門田 守人
厚生労働省医薬・生活衛生局医療安全対策課長より再生医療製品患者登録システムに係る効率的な運用への協力依頼が来ております.具体的な内容については今後承認される製品により,別途ご案内をさせていただく予定です.
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部より、別添のように「医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応について(その3)」および「新型コロナウイルス感染症に関する感染管理(改定2020年4月7日)より抜粋「新型コロナウイルス感染症の留意事項」、医療従事者向けポスター(施設内・職員啓発用)が送付されてまいりました.。貴会会員にご周知いただき、ポスターについては施設内の職員が目にしやすい場所での掲示をお願いできましたら幸甚に存じます。
4月1日付文書で、COVID-19関連サイトに関する情報の提供をお願いしましたところ、多数の学会からご回答をいただき、このほど日本医学会連合ウエッブサイトに「COVID-19関連サイト集」を立ち上げました。ご協力に深く感謝いたします。なお、日本医学会連合では近々ウエッブサイトを全面更新する予定にしており、新ウエッブサイトでは、さらに見やすい情報提供を行えるようになります。貴学会でCOVID-19に関して新たにウエッブサイトを準備された場合には、「関連サイト集」に追加させていただきたく存じますので、引き続き情報提供にご協力をお願いいたします。 一般社団法人 日本医学会連合 事務局
くわしくはこちら。
詳しくはこちら。
詳しくはこちらをごらんください。
診療ガイドライン策定にかかる企業等との関係透明化に関しまして
次回学術総会(会期、会場、会長、連絡先) | |||||
2022年11月10~12日 | 第38回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術集会 | グランキューブ大阪 (大阪国際会議場) |
藤中 俊之 |
〒540-0006 |
![]() |
2023年11月23~25日 | 第39回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術集会 | 国立京都国際会館 |
佐藤 徹 |
〒564-8565 |
|
2024年 | 第40回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術集会 |
熊本城ホール |
清末 一路 |
|